不動産売却

【高値で売れる土地の広さ】50坪と200坪の土地、売りやすいのはどっち?

山本 直嗣

土地には売買相場がありますが、その相場というのは地域ごとに違いますね。

「〇〇町は坪40万くらい」

「△△町は坪35万くらい」

「□□町は30万かな」とか。

でも、実際の売買において、〇〇町の土地がすべて坪40万で売れるわけではありません。

〇〇町の土地なのに

坪45万で売れる土地もあれば

中には坪35万でも売れない土地だってある。

なぜか?

それは「売りやすい土地」と「売りにくい土地」の違いがあるからです。

高値で売りやすい土地の広さ

売りやすい「土地の大きさ」の話をしましょう。

例えば、00坪の土地と50坪の土地があったとします。

どちらが売りやすいと思いますか。

売りやすいということは、高く売れる可能性が高いということ。

今回は「売りやすい広さ」の話がしたいので場所とか地形とか周辺環境とかいろいろな要素はおいときます。

50坪の土地の方が売りやすい理由

結論としては、50坪の土地の方が売りやすい。

なぜなら、200坪の土地より50坪の土地を探している買い手の方が多いから。

春日井の場合は

土地を買う人のニーズはほとんどがマイホーム建築です。

マイホームの建築目的の個人の方だと50坪くらいで探している方が一般的です。

個人で200坪の土地を探している人はそんなに多くはいない。

要するに、「売りやすい土地」というのは、「買い手の需要が高い」土地ということです。

その土地を欲しい人が多いほど高い価格になる

土地の売買価格というのは

売主と買主が合意すればいくらで売買しようが自由です。

春日井で売りやすい土地の広さ

しかし、売主が

自分の土地はすごく価値があると思って

高い値段で売ろうとしても

その土地を欲しいと思う人がいなければ

思い通りに売ることはできません。

例えば

場所がよいとか、地形がよいとか、陽当りがよいとか

買い手によって求める条件はいろいろですが

その土地を欲しいと思う人が多くいるほど

「売りやすい土地」となります。

イコール高く売れる可能性が高いということ。

その逆に欲しいと思う人が少ないほど

「売りにくい土地」というわけです。

その中で

「土地の広さ」というのも

売りやすさをわける大きな要素の一つなのです。

200坪の土地の需要もある

ただ200坪の土地が売れないわけではありません。

事業用地や建売用地のニーズがあります。

買い手には

「自分で家を建てる土地を探している個人」以外にも

「建売などの分譲事業をおこなう法人」がいます。

事業用途なら

むしろ50坪より200坪の広さのニーズの方が高いでしょう。

買い手の条件にはまれば高く売れます。

建売業者などの場合は

50坪でも200坪でも

分譲事業ができる土地なら

実際にはどんどん買ってくれます。

土地の購入予算と広さの関係

名古屋のベッドタウンとして発展したきた春日井の

土地購入のニーズのほとんどはマイホーム建築のためです。

2階建て4LDK、駐車場2、3台おけるマイホームを建てるのに

40~50坪ほしいというイメージ。

土地の購入予算として

1500万~2000万で探している方が多い。

春日井のそれなりの場所の土地相場が坪単価35~45万くらいです。

例えば

坪単価40万で広さ50坪なら

土地価格は2000万。

予算ありきで考えても

40~50坪が最適な広さになります。

それくらいの土地の広さで

日当たりとか地形とか場所とか

条件の良い土地で

1500~2000万くらいの

価格帯は売れ筋です。

欲しい人が多い土地=売りやすい土地。

50坪の住宅用地であれば

条件が悪くても誰かはその土地を気に入って買っていきます。

200坪の土地の場合、

事業用地や建売用地として

買い手が見つからないと

高値で売るのがむずかしくなります。

50坪の土地に比べれて

価格の下げ幅は大きくなる可能性が高いでしょう。

そういう意味では

200坪の土地は

50坪に比べるとつぶしが利きにくいと言えます。

土地の需要はさまざま。広さ以外にも地形や立地や周辺環境も大事。

今回は、土地の大きさをテーマに、

売りやすい土地の話をしましたが、

実際には、大きさだけじゃなく、

場所や地形や周辺環境など

いろいろな複合的な要素があわさって、

最終的に価格に反映されることになります。

どんな土地であってもなんらかのニーズはあるので

30坪でも、50坪でも、100坪でも

500坪でも、1000坪でも、10000坪でも

どこかにいる買い手のニーズに合致する可能性のあるところが

不動産のおもしろさでありむずかしさです。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました